森はウグイスのさえずりとメジロの鳴き声で一杯であります。
最近ヒヨドリがキズタの実を食べに来ています。

キズタの実は黒く熟れているようですし、ヒヨドリたちは入れ代わ
り立ち代わり食べに来ています。

ただ、よく見ると黒く熟していない実も食べてい
ます。おいしいのでしょうか?。

ただ、。キズタを食べているヒヨドリたちは、その横の木の枝先に
よく止まります。なんでこんなところに止るのかな?とよく見ている
と。

止った木の枝先の木の新芽をつまんでいます。

単なる気まぐれでつまんでいるのかなと思い見ていたのですが。

がっちり、新芽をつまんでいるのです。

ヒヨドリのお得意のつまんで「ヒョイッ」と口の中に放り込む方法で
食べています。

次から次へと新芽をつまんで食べていきます。

この時期のヒヨドリは、キャベツ畑でキャベツの葉をむしって食べ
たり、芝生の新芽をむしったり、公園の下草の春の新芽をむしっ
て食べているのを見ます。
森では、草の新芽を食べないなと思っていたのですが、やはり野
菜代わりに木の新芽を食べていたのですね。
|